ついにドコモが格安プランを検討、調整を開始した。
目次
20Gで2980円?
情報によればドコモは20Gで2980円というプランをメインに新プランを検討していることが分かった。
2021年春導入予定で調整しているという。
他社と比較しても格安
すでに、KDDIはUQmobileブランドで、20GBで月額3980円(税抜)の新料金プラン「スマホプランV」(提供開始は2021年2月以降)を、
ソフトバンクはY!mobileブランドで、20GBで月額4480円の新料金プラン「シンプル20」(提供開始は2020年12月下旬)を発表している。
他社と比較しても格安なだけでなく、メインブランドの提供によりドコモとしてのサービスが受けれれるのも大きな特徴だ。
安すぎるわけ
他社と比べて、ここまで安いのはどうしてだろう?
ドコモとしてはこの価格攻勢で顧客の取り込みを図りたいのだろう。
薄利多売ではないがここでドコモユーザーを一気に取り込むことで一人勝ちを狙っていると思われる。
また、5Gのインフラが整備されれば、通信速度が超高速になるため動画コンテンツの流通が今よりも大幅にアップすると見込んでいるはずだ。
それはすなわち、20Gの容量では不足する可能性を示唆している。
そうなれば20Gからさらに高額なプランへと移行することだろう。
そのためにも、いまここで多くのユーザーを確保しておきたいということなのだろう。
こちらも読んでください
-
-
超わかる【mobile】スマートフォン格安新料金プラン続々!ぴったりのスマホは?Y! UQ docomo
確かに高い日本のスマホ料金。 菅総理の改革の目玉でもあるスマホ料金引き下げ。 価格引き下げは苦しい?が、法改正前に新プランを打ち出し、 顧客を取り込もうと必死だ。 あとあと慌てることのないようにどのプ ...
続きを見る