Last Updated on 2023年1月11日 by マカオン
洗濯物とりこもうか?
まだ乾いてないよ
(15分後)
洗濯物とりこもうか?
だから、まだ乾いてないって!
だって暇なんだもん❕❕
仕事ちょうだいよ❕
いや、そしたらこっちの仕事が増えるだけだし…
元気な認知症
からだが元気で楽しみがない認知症患者は自分が何かして時間を浪費しようとします。
そして自己顕示欲が強い人は、なにかしらで貢献して自分の存在理由を証明しようとします。
はっきり言ってこれてめっちゃ迷惑なんです。
なぜなら、はっきり言って何か家事がまともにできるわけではありません。
じかし、自分ではなんでも問題なくできると自信満々なんです。
そして得てしてこういう自信満々なひとほど家事の経験は少なくまともにできる人はいないと思います。
結果、洗い物は汚れが残ったまま、掃除は真ん中だけ掃いて完璧なつもり、拭き掃除にいたってはティッシュで撫でればこれまた完璧というポンコツぶりなんです。
結局そのあと全部やり直しです…時間は無駄だし、何より心が折れそうになります。
認知症患者の尊厳を守るとよく言われますが、このように元気な認知症患者を相手にしては限界があると思います。
対策
わたしはどうでもいいような仕事をさせます。
掃除、洗い物は無理なので、洗濯物干し、草むしりなどをさせます。
やらせたくないのはごみ捨てです。ごみの分別廃棄は健常者でも難度が高い作業になってしまってます。
しかしそれが分かっていません。しょっちゅう超えないごみを平気で出したり、ごみの日でないのに出したり、出し忘れたりします。
介護者は注意してください。