要介護2

これが認知症!解凍した鶏肉

2022年6月17日

Last Updated on 2022年9月16日 by マカオン

あれ?
解凍するために朝だしておいた鶏肉が冷凍庫に入ってる

だめじゃない。どこにでも食べ物だしておいたら!

(電子レンジで解凍するか…いいんだけど20分くらい…😭)

何のために…

5月ごろだったと思います。
母の好きな鶏肉を自然解凍しようと冷凍しておいた鶏肉パックを流し台の上に置いて仕事に行きました。
帰ってきてから母の好きな鶏肉料理を作ろうと思っていました。
帰ってきたらその鶏肉がまた、冷凍庫に逆戻り…😭

どうも鶏肉を出しっぱなしに放置して仕事に行ったと思ったようです。
何も言わず仕事に行ったのでこの行動は当然かもしれません。
ただ、凍っている鶏肉を解凍するという家事を知らないということもあります。

対策

トイレの貼り紙作戦が功を奏しなかったように、例えば「解凍中」とか「触らないこと」などと書いてもむなしい結果に終わるのが関の山でしょう。

ではどうすればいいのでしょう?
解凍だけを考えれば冷蔵庫で解凍するとか、わからない場所に置いておく、鍵付きのドア内で解凍するということが考えられます。

この時のわからない場所や鍵をかけるはこの後、進行した認知症者には絶大な効果がありますからぜひ覚えておいてください。

コスパの良い紙パンツはこちら

コスパの良い尿取りパッドはこちら

-要介護2