要介護3

これが認知症!鼻紙

2022年6月19日

Last Updated on 2022年10月9日 by マカオン

ティッシュならここにあるよ

これはティッシュペーパーでしょ。鼻紙探してるの

(同じでしょうが…)
じゃあ、鼻紙ってどんなの?

これよ!

(それはトイレットペーパー…)

トイレットペーパー

ここから分かることは、本人の中では、鼻紙とティッシュは違うということ。鼻紙とはトイレットペーパーのこと。
実際、母はトイレットペーパーを家のいたるところに置いています。
目的は鼻をかむためではなく用途は主に掃除用です。
トイレットペーパーでなぞれば掃除したことになるのです。
そして、自信満々に「掃除した」と言い切ります。

ですから我が家ではトイレットペーパーの消費は激しいですし、紙くずでいつも汚れていますし、何よりなぞったトイレットペーパーを丸めて廊下だろうが、シンクだろうが、部屋だろうが、風呂の中だろうがどこにでも捨てます。

他人の家でもそうするのです。

対策

自分で拾わせます。
何度でも言います。
その結果、トイレットペーパーはゴミだと理解します。

しかし、ポイ捨てを止めることはできませんでした。
モラルが低い人なのです。

コスパの良い紙パンツはこちら

コスパの良い尿取りパッドはこちら

-要介護3